AGA」タグアーカイブ

睡眠と薄毛

「睡眠と薄毛」についての雑誌の取材がありました。記事は少し違ったものになるようですが、取材時の質疑応答です。

1)頭皮や髪の状態は加齢によりどのように変化していくのでしょうか?
特に、50代からの男性の状態について教えてください。

加齢とは、一種のアポトーシス、すなわちプログラムされた自己破壊的自然死です。つまり、「作り出したり」、「修復したり」が減少して「吸収・消失」が勝っている状態と言えます。したがってその本質の一つは成長ホルモンにあります。実際成長ホルモンが減少すれば、骨密度が低下したりのような組織における実際的な吸収/消失以外でも、代謝は低下し、自律神経は機能低下し、免疫機能も低下します。頭皮環境でもいくつかの成長促進因子は低下し反対に成長抑制因子は増えたりして皮膚のターンオーバーやヘアサイクルの異常がおこります。それに伴ってみられる症状の一つに薄毛があるわけです。もちろん、皮脂が浮いたり、逆にカサカサになったりもしやすいかもしれません。このような老化現象は25歳過ぎから徐々に起こり45歳過ぎると加速度がつきます。

2)睡眠が不足することで頭皮環境や髪の状態に影響があれば教えてください。

成長ホルモンが主として睡眠時に分泌されるため、睡眠不足では、それが少なくなり、また自律神経も過敏になって、さらには疲労物質やストレス物質が十分に取り除けていない状態です。成長ホルモンの減少は成長促進因子の減少、免疫機能の低下ですし、自律神経や疲労ストレス物質は成長抑制因子を増やすため、頭皮環境は悪く髪が成長し続けにくくなっています。

3)睡眠と薄毛に関連があれば教えてください。
(つまり睡眠が不足することで、薄毛が促進されるなど)

睡眠が不足した状態では先ほどお話ししましたように頭皮の環境は悪くなりがちで、代表的な薄毛の直接的原因である、男性ホルモンの感受性が高い男性型脱毛症AGAや、自律神経が過敏なためにおこる慢性休止期脱毛症CTE、あるいは毛の生産性の低下でおこる老人性脱毛では、その進行が加速されることになります。

4)薄毛に役立つ睡眠の取り方はあるのでしょうか?

薄毛に影響する成長ホルモンの分泌に関しては、睡眠を取れば確かに成長ホルモンが分泌は増加しますが、その前に体内時計に関係したメラトニンというホルモンの上昇があったほうがより多くの成長ホルモンが分泌され、メラトニンの分泌にはさらには朝目覚めときに太陽の光をみることでリセットされそれに伴って増えるセロトニンというホルモンの上昇が必要です。そう考えると、やはり睡眠時間だけなく、夜寝て朝起きることがよりいいと言えます。

5)頭皮や髪にとって、寝る前にしたほうがいいこと、起きてからしたほうがいいことを教えてください。(薄毛予防になるようなことがあればぜひ!)また、やってはいけないことがあれば教えてください。

要は、成長ホルモンが増える状態を作るのが良いわけですから、寝る4~5時間前に適度な運動とその後の風呂での洗髪で清潔を保ち、朝目覚めたら、カーテンをあけ朝の光を浴びるようにするのがいいでしょう。
また、成長ホルモンや成長促進因子の分泌は、高インスリンで抑制され、ストレスホルモンでも抑制されますので、夜更かしして夜食をとるのは好ましいとは言えないですね。

PRPで毛髪再生?

PRPとは、血液に含まれる血小板を多く含む多血小板血漿のことで、大まかに言えば、採血した血液に抗凝固剤を少し入れ遠心分離した時の上澄み液として得られるものです。有効成分はおそらく含まれるサイトカインや成長因子です。最近は様々な医療領域における安全性の高い再生医療として使用されています。たとえば歯科領域では、、歯周組織再生とくに歯が無くなったために吸収された歯槽骨の再生に盛んに用いられています。美容外科領域でも、皮下組織の再生を期待して、ボリュームだけでなく、シワ、たるみの改善のために用いられています。整形外科でも、筋・腱・骨の再生に用いられています。

Ashampoo_Snap_2016.03.05_14h59m07s_026_(写真)

しかし、これによって毛髪が再生されることがあるのかと言えば、毛髪が先ほどの例のような組織ではなく器官として作られているため、かなり難しく、よって、無くなったものはさすがに出てこない。しかし細く短かった毛が、多少ながら成長がみられ、太く長くなることがあるようです。もちろん永久的なものではないため、数週間または数ヶ月おきに繰り返す必要はあります。副作用らしいものはないため、使いやすいですが、その効果は安定していません。

当院での使用方法は、主として、手術中の採取毛の保存液として、また手術後の、直後の傷の治りを良くして、また移植毛の生着をよくするために使用しています。これだけの効果に限定すれば、それなりの結果を出してくれています。その中で、人によっては、既存毛が濃くなることがあるようなのです。

Ashampoo_Snap_2016.03.05_15h30m10s_027_写真

取りあえず薬で何とかしたい

薄毛に気がついたら、ほとんどの方が考えることは、「取りあえず薬で何とかしたい」です。でも本当にそれは正しい選択なのでしょうか。AGAにおける5aRIの内服は確かに特効薬ではありますが、単なるサプリとは違います。毎日飲んで何年も大丈夫なのでしょうか。男性ホルモンの作用を抑えたり、やる気に関係する脳内ホルモン量を抑えたりするわけですから、不可逆的がどうかは、おいておいても、長期連用は避けたいものです。他の内服薬においても同様です。また、副作用はあるのに、効果が充分でないことも多く、それは年月が経つほどその傾向にあります

私の選択肢は、
1、期間や容量を限定してそのような薬を使う

2,効果が少ないが副作用のないもの使う

3,副作用もなく、効果もあるが、ちょっと大変かもしれない手術を受ける

1については、休薬期間を作ったり、薬を割って使ったりするわけです。2については外用とくに成長因子です。多少は副作用もある。3に関しては、現在は昔のように大変な、そして怖い切ったりする手術ではなくなってきており、さらに、当院が行っているように細かい作業で既存毛へのダメージがすくない手術なら、充分初期からでも選択肢として考えるレベルにあります。初期だからこそ、既存毛をできるだけ残せ、傷跡を最小にできる手術法を選ぶことは必須です。どこのクリニックでも同じ結果ではありません。

_2016.03.04_11h54m29s_016_(写真)

意外と存在する十代のAGA

あまり、意識していないせいか、十代でのAGAは無いように思われているのですが、大人になって受診される方の15%がすでに15歳前後で薄毛の発症を感じており、さらにわずかですが、十代前でも発症があるとの統計があります。
(この若年性のAGAとは別に、出生時に母胎の男性ホルモンの影響でAGAパターンをもつベビーがいます、出生後一年ほどで改善しますが、やはり、男性ホルモンの感受性が強い傾向にあり、その多くは将来AGAになるようです。)
AGAの内科的治療の主流は現在、男性ホルモンの作用を一部抑制するタイプの治療であるため、このような十代の生殖器のみならず体幹の成長期には使用できません。これに対して、脱毛を抑制するのではなく、成長を促進することで、薄毛を改善する代替法があります。その一つはミノキシジルです。さらに直接的に作用して副作用の少ない成長因子があります。また、そこまではと考えられてきた植毛も、侵襲の少ない方法が確立してきたため選択肢になりえます。

成長因子の効果的な使い方

成長因子を使用しての治療におけるポイントは3点ほどあります。
どうやって作り、どの程度の頻度で、どの様にして適用するかです。
まず第一点はその作成法です。理想的には、目的となる成長因子を、E.Coli等へ遺伝子組み込みにより遺伝子工学的に精製することです。しかし最近使用されているものの多くは幹細胞などの培養液から抽出したもので、目的する成長因子が少ないだけでなく、目的としない、望まないものまで含まれていている可能性があります。効果だけでなく、安全性の面でも遺伝子工学的に作成されてものを必要に応じて混合しての使用が望ましいと思います。
第二点は、常に一定以上の組織内濃度が必要なので、頻回に適応することが必要です、毎日でも。しかし多くの治療法では2週間に1度とかになっており、これでは仮に良い成長因子であっても、効果は出にくいはずです。しかし、この頻回適用には、まず自宅で行えることが必要で、これは第三点目のポイントである適応法が関係します。
つまり、もちろん、成長因子は高分子タンパク質なので、内服してはアミノ酸に分解され、塗っただけでは、十分には吸収されないため、通常は注射やマイクロニードルスタンプの使用を考えるのですが、さすがにこれを毎日行うわけにもいかず、仮に毎日可能であったとしても、その皮膚への損傷が、ストレスになりかえって脱毛を起こしかねないのです。そこで、出てきたのはエレクトロポレーションです、これは電気で細胞膜に穴を開けて、塗布した薬剤の浸透を促進させ、さらには細胞内へも浸透させようという考えの方法です。その細胞膜の穴は電気を切れば数分後には元に戻りとても侵襲の少ないものであるため、自宅での使用が可能です。

子作りとプロペシア

フィナステリドもデュタステリドも、わずか数ヶ月の連用でもDNAダメージを持つ精子の確率が増加することが最近の研究で判っています。そのようなことは喫煙などでも起こることであり、あまり深刻な問題となることはないのかもしれません。それは実際受精して出産に至るのは正常な精子のことがほとんどであり、DNAダメージを持つ精子は大抵は受精できず、まれに受精しても流産を起こしてしまうからでしょう。それでも出産にまで至れば異常を持ったまま生まれると考えられるのです。また皮膚や精液を介しての吸収程度の濃度で胎児奇形や妊娠異常を起こすことは考えにくく、また実際起こしたという報告もありません。さらに、授乳においても母乳への移行も問題となる濃度ではない(このようなことは喫煙でも同じようなことが言えます)。とはいえ、子供を作る予定のあるときには、事前に服用を中止し、妊娠がわかってから服用を再開するときも、コンドームを3ヶ月目程度までは使用し、さらに他の者の手に触れないよう管理するぐらいの用心があった方が良いのかと思います。(たとえば、不運にも他の原因で何らかの異常が起きたとき、このことが原因だったのではないかと、将来にわたって苛まれることにもなりかねない)万全な状態なんて難しいにしても、心の平安のためにも、用心に越したことはないということです。
薄毛の治療における5ARI(フィナステリドやデュタステリドなど)に対しても、妊娠出産などへの影響がないもので、ある程度は代替できうる成長因子を用いた方法もある訳ですから。