アンシェーブン i-SAFE | 東京で植毛・自毛植毛ならアスク井上クリニック新宿

無料カウンセリング
0120232318
SNS
新宿院
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • x
close
  • 無料カウンセリング 簡単予約
  • Dr.メール相談の 専門医がお答えします
  • 院長コラム
  • 0120-2323-18
  • カウンセリング
  • 院長コラム
  • 採用情報

刈り上げない自毛植毛 i-SAFE

刈り上げない自毛植毛 Unshaven アンシェーブン isafe

刈り上げない自毛植毛のアンシェーブン i-SAFE

通常自毛植毛は、当院独自の自毛植毛《i-SAFE》だけでなく、一般的なメスを使わずに移植毛(グラフト)を採取する「FUE法」の場合も、後頭部の採取部分は通常2〜3mmほどの長さに髪を刈り上げてから自毛植毛を行います。
(なお、後頭部のドナーからメスで帯状に移植毛を皮膚ごと採取し、細かく細断して移植片を作成する植毛「FUSSストリップテクニック」でも同様です。)

これは単純な理由によるもので、後頭部の髪を刈らずに自毛植毛を行おうとすると、グラフト(移植毛)の採取に時間がかかり、植毛手術の難易度も上がってしまいます。その結果、多くの場合で採取精度が低下してしまうためです。

メスを使用しない自毛植毛「FUE」では、将来的な仕上がりを考慮すると、できるだけ広い範囲からグラフトを採取することが望ましいとされています。しかし、その分、刈り上げる範囲も広くなり、植毛手術直後は刈り上げた部位が目立ってしまうことがあります。

もちろん、ヘアシートのような付け毛やボリュームアップスプレーを使用したり、刈り上げる範囲をできるだけ狭く調整したりといった対応を行いますが、「後頭部を刈り上げる」ことで自毛植毛を受けたことがバレてしまうのではないかと心配され、手術を躊躇される方が多いのも事実です。

”刈り上げない自毛植毛”

刈り上げない自毛植毛アンシェーブンi-SAFE

当院の「刈り上げない自毛植毛《アンシェーブンi-SAFE》」は、手術時間が多少長くなる点は避けられませんが、従来の方法と同等の精度で施術を行うことが可能になりました。

刈り上げずに施術を行える植毛技術を持つクリニックは、世界的に見てもまだ少数です。多くのクリニックでは「刈り上げない手術」としていても、実際には採取するグラフト周辺の髪を部分的に刈る(いわゆる“虎刈り”のような)方法が一般的です。

そうした意味で、当院が行う“刈り上げない”植毛手術とは少し異なります。
当院の「刈り上げない自毛植毛《アンシェーブンi-SAFE》」では、原則として採取毛以外は一切刈り上げません。

メスを使用しない自毛植毛「FUE」を高い精度で行うためには、優れた専用器具と、それを正確に使いこなす高度な技術が必要です。中でも、髪を刈り上げずに行う自毛植毛《アンシェーブンi-SAFE》では、より一層の熟練と集中力が求められます。

このように、見た目の変化を最小限に抑え、植毛手術に対する抵抗感を軽減できる方法であることから、当院では「刈り上げない自毛植毛《アンシェーブンi-SAFE》」を新しいスタンダードとして広めていくべきだと考えています。

ただし、この「刈り上げない自毛植毛《アンシェーブンi-SAFE》」で注意すべき点もあります。
それは、一度の手術で2,000グラフト以上を移植する「メガセッション」の自毛植毛にはあまり向いていない可能性があるということです。

もちろん手間がかかるため、時間的な制約という理由もありますが、それ以上に、メガセッションを行うと、せっかく刈り上げずに髪を残していても、植毛手術直後はグラフト採取部の薄さが目立つことがあります。そのため、「かえって付け毛などで隠したほうが良かった」と感じる方もいらっしゃいます。

この原因の一つとして、採取部に「ショックロス」(物理的または精神的ストレスなどが原因で発生する一時的な脱毛)が起こることが考えられます。猶ショックロスは休止期脱毛だけでなく、成長期の毛が抜けることもあり、それが見た目の薄さを強調してしまうことがあります。

こうした点を踏まえると、「刈り上げない自毛植毛《アンシェーブンi-SAFE》」における採取数(植毛数)の上限は、おおよそ2,000グラフト程度を目安にした方がいいかもしれません。
もっとも、この適正な上限は患者様の後頭部の毛量や密度によっても変わります。

ASCの技術を融合させた”ハイブリッドi-SAFE”

自毛植毛術 ハイブリッドi-SAFE

ただ、本当に「刈り上げない自毛植毛 アンシェーブン i-SAFE」で2,000グラフト以上の採取・移植(植毛)が無理かというと、決してそうではありません。

当院のハイブリッドi-SAFEの自毛植毛は、スタンダードi-SAFEの「刈り上げるが切らない自毛植毛」と、「刈り上げない自毛植毛 アンシェーブン i-SAFE」による採取方法を組み合わせています。これにより、後頭部を広範囲に刈り上げずとも、髪でカバーできる範囲だけを刈り上げて採取し、それを超える範囲は刈らずに採取することが可能です。

この方法を組み合わせることで、合理的かつ効率的に採取を行い、広範囲を刈り上げずに4,000グラフト以上の採取・移植(植毛)を行うメガセッションも実現できます。一度の植毛手術で4,000グラフト以上のメガセッションが可能であることも、『ハイブリッド自毛植毛《i-SAFE》』ならではの他にない大きな特徴です。

費用・料金について

アスク井上クリニックの料金内容
カウンセリング・診察
ドクターカウンセリング 無料
初診・再診料無料
血液検査無料

自毛植毛

基本料金
基本治療費 ¥200,000(¥220,000税込)
i-SAFEスタンダード
1グラフトあたり ¥800(¥880税込)
i-SAFEアンシェーブン
1グラフトあたり¥1,300(¥1,430税込)

自毛植毛費用例

※井上院長の手術をご指名いただく場合、「特診料」がかかります。
詳しくは、クリニックまでお問い合わせ下さい。

植毛費用パターン1

M字等の生え際 i-SAFE
費用例画像1
グラフト数800グラフト~
毛髪の本数(目安)約2000本~
スタンダード
施術費用(月々分割払い)924,000円(19,400円/月々)
モニター価格(月々分割払い)646,800円(13,500円/月々)
アンシェーブン
施術費用(月々分割払い)1,364,000円(28,600円/月々)
モニター価格(月々分割払い)954,800円(20,000円/月々)
※モニター価格はフルフェイスモニター(30%オフ)の価格になります。

植毛費用パターン2

前頭部の薄毛
費用例画像2
グラフト数1500グラフト~
毛髪の本数(目安)約3750本~
スタンダード
施術費用(月々分割払い)1,540,000円(32,300円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,078,000円(22,600円/月々)
アンシェーブン
施術費用(月々分割払い)2,365,000円(49,600円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,655,500円(34,700円/月々)
※モニター価格はフルフェイスモニター(30%オフ)の価格になります。

植毛費用パターン3

前頭部から頭頂部の薄毛
費用例画像3
グラフト数1800グラフト~
毛髪の本数(目安)約4500本~
スタンダード
施術費用(月々分割払い)1,804,000円(37,800円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,262,800円(26,500円/月々)
アンシェーブン
施術費用(月々分割払い)2,794,000円(58,600円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,955,800円(41,000円/月々)
※モニター価格はフルフェイスモニター(30%オフ)の価格になります。

植毛費用パターン4

前頭部から頭頂部にかけての広範囲の薄毛
費用例画像4
グラフト数2000グラフト~
毛髪の本数(目安)約5000本~
スタンダード
施術費用(月々分割払い)1,980,000円(41,500円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,386,000円(29,100円/月々)
アンシェーブン
施術費用(月々分割払い)3,080,000円(64,600円/月々)
モニター価格(月々分割払い)2,156,000円(45,200円/月々)
※モニター価格はフルフェイスモニター(30%オフ)の価格になります。

よくある質問

刈り上げない自毛植毛「アンシェーブン i-SAFE」はどのように行うのでしょうか?また、問題点等はあるのでしょうか?

後頭部のグラフト(移植毛)採取部を刈り上げないでFUE手術を行っている施設の多くでは、採取毛あるいはその周囲を短く刈り込みグラフトを採取しているようですが、当院はこのように刈り上げることなくグラフトを直接採取していきます。
この刈り上げない方法の問題点として挙げられるのは、比較的時間が掛かり、一日で行える量がおよそ2,000グラフト程度までであることと、術経過の中でショックロスがこの後頭部のドナー部分にも強く起こってしまう方が稀にいらっしゃいます。
そうした場合、折角刈り上げずに行ったのに、一時的にかなり少ない毛の状態になることがあるということです。

後頭部を刈り上げずに自毛植毛はできますか?

はい、可能です。通常はドナー部を刈り上げて毛髪を採取しますが、当院独自の刈り上げ無い自毛植毛「アンシェーヴンi -SAFE」なら、髪を刈らずに周囲の毛を活かして毛根を採取できます。術後も傷跡が目立ちにくく、女性や刈り上げたくない方に適した方法です。

手術後、理容室や美容院に行っても大丈夫ですか?

はい、可能です。ただし、手術部位の傷が安定するまで 術後1週間程度は控えることをおすすめします。それ以降であれば、通常のカットは問題ありません。なお、自毛植毛は自分の髪を移植しているため、移植毛がしっかり生え揃う、術後6ヶ月後以降は、パーマやカラーリングも安全に行えます。

手術後、理容師や美容師に何か伝えたほうがいいのでしょうか?

手術直後の数日間を過ぎれば、理容師や美容師に特別伝える必要はほとんどありません。アスク井上クリニックの自毛植毛では、髪の密度や生え方を自然に再現するため、植毛した場所は通常の髪と見分けがつかないことが多いです。

植毛手術後、パーマを当てても大丈夫ですか?

はい、可能です。自毛植毛で移植された髪は自分の毛ですので、パーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正など、通常の髪と同じヘアスタイル施術が行えます。ただし、手術直後の1ヶ月は頭皮や移植部の毛根が安定するまで控えることをおすすめします。

監修

井上 浩一

井上 浩一

アスク井上クリニック院長

熊本大学医学部卒業、熊本大学医学部付属病院 勤務、某大手植毛クリニック 院長就任ののち、アスク井上クリニック 開院
>>ドクター詳細

経歴

1988年熊本大学医学部卒業
熊本大学医学部付属病院 勤務
1989年某大手美容整形外科クリニック 本院勤務
1998年都内美容外科クリニック 院長就任
2002年植毛クリニック開院
2014年アスク井上クリニック 開院
2022年アスク美容クリニック銀座 開院

植毛関連学会等実績

日本美容外科学会
日本臨床毛髪学会
日本頭蓋顎顔面外科学会

どんな悩みでもお答えします
トップへ戻る