ビタミンCは薄毛に効くのか

ビタミンCは私たちにとって身近な栄養素です。一般的にはレモンに含まれていることで知られていますが、ビタミンCが含まれている食材は膨大にあり、私たちは常にそれを摂取しています。

最近はビタミンCを手軽に取れるようにサプリメントなども多く見かけるようになりました。しかし、実際にビタミンCが何に役に立っているのかというと多くの人が知らなかったりします。

また、そもそもこのビタミンCは薄毛改善にも効果があるのでしょうか。
今回はビタミンCと薄毛の関係性についてご説明致します。

 

ビタミンCとは

アスコルビン酸とも呼ばれるビタミンCは、体内の酸化還元反応に広く関わるほかに、コラーゲンの生成、植物性食品からの鉄の吸収を助ける働きをしています。調理による加熱に弱く、光や空気に影響を受けやすいのが特徴です。なおかつ、水に溶けやすい性質を持つ水溶性ビタミンです。

消化管で吸収されたビタミンCは全身に運ばれ、吸収されなかった分は尿として排泄されます。ビタミンCは、多くの生き物が体内で生成することができますが、ヒトや一部の動物の体のなかでは生成できません。そのため、食品から摂取する必要があるのです。

日本人の食事摂取基準(2015年版)を見ると、ビタミンCは15歳以上で1日に100mgの摂取が推奨されています。1日の摂取目安は年齢別で異なりますが、性別で差はありません。また、余分に摂取しても排泄されるため、上限摂取量は設定されていません。体内に貯蔵されているビタミンCもあるため、摂取量が少ないからといってすぐに不足するわけではありませんが、欠乏状態にならないように心がける必要があります。

出典 https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=180&category=health

ビタミンCと毛髪

体に必要な栄養で特にビタミンCが不足すると、新陳代謝や細胞の働きが鈍くなり、これが肌や血管の生成に大きな影響が出ることが知られています。

そしてこれら毛細血管には頭皮に栄養をきちんと送る役目があります。ビタミンCが過剰に不足し、毛細血管の流れが悪くなるとことで髪の成長を妨げてしまうのです。またビタミンCには疲労回復効果があるので積極的に摂取することで、疲労やストレスが原因の血流の悪化をきちんと防いでくれます。 毎日しっかりとビタミンCを摂取しましょう。

逆にビタミンcが不足すると髪がしっかりと成長しないということなので、薄毛につながることがあるといえます。

ビタミンCの接種方法

成人の男女が一日に必要なビタミンCの摂取量は約100mlと言われています。特に ビタミンCが多く含まれる野菜を積極的に取りましょう。柿、アセロラ、ブロッコリー、ゴーヤ、ピーマンなどです。

必要量は食事で摂れます。これだけで薄毛が改善するかは分かりませんが、髪の生育に欠かせない大事な栄養素ではありますので積極的に摂取しましょう。

再び自分の髪の毛となります

自毛植毛は髪の毛が生えそろうまで、基本的には半年~1年ほどかかります。 自毛植毛で一度植毛した毛髪がきちんと生着すれば、再び自分の髪の毛となります。自毛植毛は薄毛になりにくい部分の自分の髪の毛を採取し、薄毛部分に移植する植毛法です。抜け落ちても毛髪サイクルにより、半永久的に自分の毛髪が生え続けます。薄毛の影響を受けにくい後頭部・側頭部の髪の毛をドナーとし移植するので、治療後に脱毛症になり抜け落ちる心配はありません。

薄毛部分に移植された毛乳頭は毛細血管や神経と結合、着実に成長し毛髪が生えそろっていきます。毛髪の毛根の下部には毛乳頭があります。髪の毛の成長に必要な栄養素を取り入れる組織です。自分の毛髪なので、拒絶反応が起こる心配もありません。ダウンタイムもほとんどないので、術後も普段通りの生活をすることができます。

施術から1週間ほどで移植毛が生着、その後発毛します。1年が経つ頃には十分な長さに生え揃うでしょう。

投稿者プロフィール

自毛植毛アスク井上クリニック 東京
・ドクターについて

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です