眼瞼下垂施術 金沢先生がアスク美容クリニック銀座院に勤務開始
2022.11.21

いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
11月28日より【眼瞼下垂施術】の金沢先生がアスク美容クリニック銀座院に勤務開始されます。
最近まぶたが重い、額にしわがよる、視力が下がった気がする、自律神経の変調があり疲れやすいそれは 眼瞼下垂が原因かもしれません。
眼瞼下垂を行い形が気に入らないなどの患者様の修正手術を多く扱い、症例数は多数ございます。気になる方はぜひこの機会にお問い合わせください。
眼瞼下垂の手術とは
眼瞼下垂の手術とは、生まれつき目の開きが悪かったり、加齢と共に目の開きが悪くなった方に、目を開ける筋肉(眼瞼挙筋)を縫い縮めて正常な目の開きに修正する手術です。 美容外科では患者様の希望の目に仕上げるために眼瞼下垂の手術を上記以外の場合にも応用して行われることが多いと言えます。
眼瞼下垂治療はこのような方におすすめです。
・眠そうな目、目つきが悪いと言われる・三重、または四重まぶたになっている
・瞳孔(黒目の中心部分)に上まぶたがかかっている
・額の横じわが深くなっている
・加齢による目の窪み、たるみ
眼瞼下垂施術デメリット・リスク
眼瞼下垂の手術には切る手術と切らない手術があります。いずれの場合も、術後は腫れや内出血、施術部位の痛みなどのダウンタイムがありそれぞれにメリットとデメリットがあります。
眼瞼下垂の手術後のダウンタイムには、「術後の腫れが引かない」「眼瞼下垂の手術後の内出血」「ドライアイになる」「涙目・めやに」「まぶたが閉じにくくなる」「視界がぼやける」「目がゴロゴロする」があります。また眼瞼下垂術のデメリットには「手術中の痛みが怖い」「手術時の麻酔が痛い」などが言われています。
眼瞼下垂施術の費用
眼瞼下垂施術 440,000円(税込み)
※当院の治療は健康保険適用外の自由診療です。
症状により費用が変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
金沢雄一郎先生のプロフィール
- 1993年 埼玉県立浦和高校卒業
- 1999年 新潟大学医学部医学科を卒業後、千葉大学形成外科学教室へ入局
- 2008年 博士号取得(千葉大学大学院医学薬学府 博士課程 先進医療科学専攻 形態再建医学)
- 2009年 千葉大学形成外科で眼瞼専門外来を開設、千葉大学助教
- 2010年 深谷赤十字病院形成外科
- 2016年 独立形成外科医師(提携医療機関)
学術出版 原著論文
- 症例写真におけるモノクロ表現の可能性 雑誌形成外科 vol.62 (8) 2019
- 末梢性まっしょうせい顔面神経麻痺後の瞼裂けんれつ縦径じゅうけい狭小に対する眼瞼形成手術ー12症例の検討ー雑誌形成外科 vol.57 (5) 2014
- Huntハント症候群後遺症による瞼裂狭小化に対する外眼部手術-腱膜固定けんまくこていによる眼瞼下垂症手術の併用-、Facial Nerve Research Japan Vol 30 2010
- Yuichiro Kanazawa et al. Cyclical cell stretching of skin-derived fibroblasts downregulates connective tissue growth
- factor (CTGF) production. Connective tissue Research 50:323-329. 2009
- 依頼原稿
機能再建を中心とした眼瞼下垂症手術 PEPARS no.160 2020.4 - その他の学術実績
所属学会
日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS)、日本形成外科手術手技学会
所属医局同門会
千葉大学形成外科、名古屋大学形成外科、昭和大学形成外科
監修

井上 浩一
アスク井上クリニック院長熊本大学医学部卒業、熊本大学医学部付属病院 勤務、某大手植毛クリニック 院長就任ののち、アスク井上クリニック 開院
>>ドクター詳細出身学校
1988年 熊本大学医学部卒業
-
主な学会活動
2008年11月16日第14回 日本臨床毛髪学会 学術集会(学会)2018年10月11、12日第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会(学会)
どんな悩みでもお答えします
アスク井上クリニック
東京都新宿区歌舞伎町2-46-3 SIL新宿(西武新宿駅前ビル)6階
